どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<美術館講座「平成の「生れ出づる悩み」2014」に参加して | ホーム | 木田金次郎美術館20周年 Anniversary Concert >>
冬のワークショップ!二本立て☆
12月26日(金)、冬休みワークショップ
「メェ~作(名作)未年カレンダーを作ろう!」
を開催します。

日付を入れ替えると毎月使える万年カレンダーを作ります!
コルクボードを『ひつじ牧場』に見立てたカレンダーを作ります。
自分だけのメェ~作(名作)なカレンダーを作ってみませんか!
日 時:2014年12月26日(金)
午後1時30分~午後4時(予定)
場 所:木田金次郎美術館
参加料:無 料
対 象:小中学生 及び保護者の方 (小さいものを31個程度切ったり貼ったりする作業があります。小学3年生以下は保護者の方同伴でお願いします)
当日持参する物:筆記用具、はさみ、色鉛筆、サインペン、ボンド
定 員:20名(定員になり次第、申込を締め切らせていただきます)
協 力:岩内高校美術部員
年が明けて1月7日(水)は、岩内高校の美術部員が企画・運営するワークショップ
「Making a Bookmark(メーキング ア ブックマーク)」
を開催します。

自分だけのオリジナルなしおりを作ってみませんか!高校生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれます♪
日 時:2015年1月7日(水)
午後1時30分~午後4時(予定)
場 所:木田金次郎美術館
教えてくれる人:岩内高校美術部員
参加料:無 料
対 象:小中学生 及び保護者の方
当日持参する物:筆記用具、のり、色えんぴつ または サインペン、
シール、描きたいキャラクターのイラスト(写真など)
定 員:20名(定員になり次第、申込を締め切らせていただきます)
協 力:岩内高校美術部員、顧問・小倉恵一先生
どちらも、お問い合せ・申込みは木田金次郎美術館(0135-63-2221)まで!
多くの方のお越しをお待ちしております~!
「メェ~作(名作)未年カレンダーを作ろう!」
を開催します。

日付を入れ替えると毎月使える万年カレンダーを作ります!
コルクボードを『ひつじ牧場』に見立てたカレンダーを作ります。
自分だけのメェ~作(名作)なカレンダーを作ってみませんか!
日 時:2014年12月26日(金)
午後1時30分~午後4時(予定)
場 所:木田金次郎美術館
参加料:無 料
対 象:小中学生 及び保護者の方 (小さいものを31個程度切ったり貼ったりする作業があります。小学3年生以下は保護者の方同伴でお願いします)
当日持参する物:筆記用具、はさみ、色鉛筆、サインペン、ボンド
定 員:20名(定員になり次第、申込を締め切らせていただきます)
協 力:岩内高校美術部員
年が明けて1月7日(水)は、岩内高校の美術部員が企画・運営するワークショップ
「Making a Bookmark(メーキング ア ブックマーク)」
を開催します。

自分だけのオリジナルなしおりを作ってみませんか!高校生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれます♪
日 時:2015年1月7日(水)
午後1時30分~午後4時(予定)
場 所:木田金次郎美術館
教えてくれる人:岩内高校美術部員
参加料:無 料
対 象:小中学生 及び保護者の方
当日持参する物:筆記用具、のり、色えんぴつ または サインペン、
シール、描きたいキャラクターのイラスト(写真など)
定 員:20名(定員になり次第、申込を締め切らせていただきます)
協 力:岩内高校美術部員、顧問・小倉恵一先生
どちらも、お問い合せ・申込みは木田金次郎美術館(0135-63-2221)まで!
多くの方のお越しをお待ちしております~!
スポンサーサイト
<<美術館講座「平成の「生れ出づる悩み」2014」に参加して | HOME | 木田金次郎美術館20周年 Anniversary Concert >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |