fc2ブログ

「夕張市美術館コレクション展」13日から!

開館20周年記念の企画展
「夕張市美術館コレクション展」が、
いよいよ、9月13日(土)より始まります。
現在、鋭意準備作業中!

夕張市美術館コレクション展

いうまでもなく、夕張は炭鉱の街。
同時に多くの画家が描いていた街でもあります。
この街に、道内で2番目に開館した市立美術館がありました。
それが夕張市美術館です。

相次ぐ炭鉱の閉山と、夕張市の財政破綻、
さらには雪による建物の倒壊により、
夕張市美術館は、昨年「廃止」とされてしまいました。

しかし、コレクションは大切に保管されています。
今回の展覧会は、これらのコレクションを、
市外で展示する、初めての機会です。

炭鉱画家の畠山哲雄や小林政雄の絵画、
国際的に活躍した斎藤清の版画、
さらには佐藤忠良の初期の代表作の彫刻など、
夕張出身・ゆかりの
多彩な15作家による31作品が、
岩内で展示されます。

会期初日の13日(土)午後1時からは、
「美術館講座 第3回」として、
元夕張市美術館館長の上木和正さんをお迎えし、
「絵の町・夕張について」をテーマに、
夕張の作家と作品を紹介していただきます。

岩内とも様々な共通点がある夕張。
ここで生まれた美術を感じる機会です。

ぜひ、足をお運び下さい。

(学芸員 岡部 卓)

***************************
木田金次郎美術館開館20周年記念
夕張市美術館コレクション展
9月13日(土)~10月26日(日) 展示室4

美術館講座 第3回
絵の町・夕張について
9月13日(土) 13:00~15:00
講師:上木和正氏(元夕張市美術館館長)
***************************


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSリンク
QRコード
QRコード
  1. 無料アクセス解析