どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<Volunteer Diary | ホーム | ボランティアに加入して>>
鑑賞スケッチノートから
○2014/5/1 伊達市 S様
3人で来ました。ただただ生命感を強く感じました。たっぷりと充電させていただきました。
○2014/5/1 福岡県北九州市 O.K様
海岸での昔の風景を楽しみたいと散歩すれば磯の香りも同じです。田上さんの北方建築にも力強さと新しい風を発見した。
○2014/5/2 千歳市 S.A様
岩内は初めて、友人と二人で。作品はすばらしいです。
○2014/5/2 神奈川県愛甲郡 E.K様
昭和23年生れの66歳になります。12歳、小学校(高台小)まで岩内にいました。今は身内も少なく祖母のお墓参りに何年かに一度来ていますが、来る度に心が、胸がいっぱいになります。小学校時代の友人もいっぱいいると思います。逢ってもわからないでしょうが、皆さんお元気でお過ごしのことと思います。町が少しずつ縮小していってる感じがとても淋しいです。でも無くなることなく、いつまでも故郷であってほしいです。
○2014/5/8 江別市 I.S様
木田金次郎の力強い作品に感動しました。岩内大火で焼失された多くの作品が本当に残念です。
○2014/5/11 札幌市 S.K様
すてきな絵を見せていただいてありがとうございます。又見に来たいです。
○2014/5/21 大阪府大阪市 H.T様
絵は平遠に表現されてすばらしい限りです。身近な世界を描かれているようで楽しく見せてもらいました。
○2014/5/25 岩内町 T様
涙がでました。
○2014/5/31 福岡県小郡市 N.T・N.C様
旅の途中で時間が気になっていましたが、よかったです。
昭和61年~63年、岩内町相生に主人の転勤によりご縁があり住まわせていただきました。当時、郷土資料館
の中で初めて木田金次郎さんの絵を見せていただきました。25年ぶりにこの立派な美術館で絵を見せていただき、又開館時間より早く入れて頂き感謝しました。
3人で来ました。ただただ生命感を強く感じました。たっぷりと充電させていただきました。
○2014/5/1 福岡県北九州市 O.K様
海岸での昔の風景を楽しみたいと散歩すれば磯の香りも同じです。田上さんの北方建築にも力強さと新しい風を発見した。
○2014/5/2 千歳市 S.A様
岩内は初めて、友人と二人で。作品はすばらしいです。
○2014/5/2 神奈川県愛甲郡 E.K様
昭和23年生れの66歳になります。12歳、小学校(高台小)まで岩内にいました。今は身内も少なく祖母のお墓参りに何年かに一度来ていますが、来る度に心が、胸がいっぱいになります。小学校時代の友人もいっぱいいると思います。逢ってもわからないでしょうが、皆さんお元気でお過ごしのことと思います。町が少しずつ縮小していってる感じがとても淋しいです。でも無くなることなく、いつまでも故郷であってほしいです。
○2014/5/8 江別市 I.S様
木田金次郎の力強い作品に感動しました。岩内大火で焼失された多くの作品が本当に残念です。
○2014/5/11 札幌市 S.K様
すてきな絵を見せていただいてありがとうございます。又見に来たいです。
○2014/5/21 大阪府大阪市 H.T様
絵は平遠に表現されてすばらしい限りです。身近な世界を描かれているようで楽しく見せてもらいました。
○2014/5/25 岩内町 T様
涙がでました。
○2014/5/31 福岡県小郡市 N.T・N.C様
旅の途中で時間が気になっていましたが、よかったです。
昭和61年~63年、岩内町相生に主人の転勤によりご縁があり住まわせていただきました。当時、郷土資料館
の中で初めて木田金次郎さんの絵を見せていただきました。25年ぶりにこの立派な美術館で絵を見せていただき、又開館時間より早く入れて頂き感謝しました。
スポンサーサイト
<<Volunteer Diary | HOME | ボランティアに加入して>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
-
管理人の承認後に表示されます
| HOME |