どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<手作りパズルで遊ぼう! | ホーム | 第19回ふるさとこども美術展はじまりました>>
来年もウマくいく!?「シマ?ウマ?カレンダーを作ろう」
昨年12月26日(木)
来年のカレンダーを作るワークショップを開催しました。
毎年恒例となりました、次の年の干支のカレンダーを作ります。
2014年は午年。馬のカレンダーを作ります
参加者小学生・幼児合わせて11名

岩内高校美術部の生徒さん4名もお手伝いにきてくれました。保護者のみなさんも合わせたら30名ほどになり会場は賑やか!
まずは、カレンダーが印刷された画用紙と、シマシマが印刷された画用紙に色をぬります。


いろんな(シマ)ウマができそうです♪
色を塗り終えたら組み立てます。

カレンダーは二重構造になっていて、下の画用紙をスライドさせると、馬の模様が変わる仕組みのカレンダーです。

高校生にも手伝ってもらいながら組み立てます♪

カラフルな馬が完成しました!
午年もきっといい年になるはず
参加者のみなさん、高校生のみなさん、お疲れ様でした!
来年のカレンダーを作るワークショップを開催しました。
毎年恒例となりました、次の年の干支のカレンダーを作ります。
2014年は午年。馬のカレンダーを作ります

参加者小学生・幼児合わせて11名

岩内高校美術部の生徒さん4名もお手伝いにきてくれました。保護者のみなさんも合わせたら30名ほどになり会場は賑やか!
まずは、カレンダーが印刷された画用紙と、シマシマが印刷された画用紙に色をぬります。


いろんな(シマ)ウマができそうです♪
色を塗り終えたら組み立てます。

カレンダーは二重構造になっていて、下の画用紙をスライドさせると、馬の模様が変わる仕組みのカレンダーです。

高校生にも手伝ってもらいながら組み立てます♪

カラフルな馬が完成しました!
午年もきっといい年になるはず

参加者のみなさん、高校生のみなさん、お疲れ様でした!
スポンサーサイト
<<手作りパズルで遊ぼう! | HOME | 第19回ふるさとこども美術展はじまりました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |