fc2ブログ

岩内高校インターンシップ・感想

7月1~3日、岩内高校からインターンシップの学生が来ました。
木田金次郎美術館で働いた感想をいただきました。

私は、今回のインターンシップで
1日目は岩内町教育委員会、
2日目と3日目は木田金次郎美術館でお世話になりました。

木田金次郎美術館では、夏の展示の入れ替えということで、お客さんがいない美術館での作業だったのでとても不思議な気分で作業していました。
展示室はとても広いのに作業をする職員の方の人数が思っていたよりも少なくて驚きました。
でも、作業が進むにつれて何もなかった壁に次々と絵が飾られていき、展示室がきれいになっていくのがうれしかったです。

DSC07700.jpg

絵を飾る作業は、絵の寸法を測ったり、カナヅチで壁にフックを打ち付けたり、美術館の仕事はこんな事までするのかと驚きました。
絵が思っていたよりも重かったり、わからないことだらけでとまどうことも多々ありましたが、優しく教えて下さり、明るい方たちばかりだったので楽しく作業をすることができました。
きれいになった展示室にたくさんのお客さんが入っている美術館の姿も見てみたいなと思いました。

DSC07705.jpg

あまりお役に立てませんでしたが、優しく仕事を教えて下さり3日間とても楽しいインターンシップでした。
岩内町教育委員会のみなさん、木田金次郎美術館のみなさん、3日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
(岩内高校2年K・M)

3日間、お疲れ様でした。
一生懸命お手伝いいただいて、とても助かりました。
ありがとうございました
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSリンク
QRコード
QRコード
  1. 無料アクセス解析