どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<日帰り研修に参加して | ホーム | 美術館講座①「たら丸を知り尽くせ!」>>
「鼓動する日本画」はじまります!
6月18日(火)から展示室4にて、
「鼓動する日本画」が始まります。
この展覧会は、北海道で日本画を制作している若手作家6人による、
新しい潮流の日本画を紹介する試みとして、
今年1月から今月にかけて、
網走市立美術館、モエレ沼公園(札幌市)、
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館で開催されてきました。
最後の会場として、
ここ岩内で開催されます。
岩内で開催されるのは、様々な縁によるものですが、
北海道で日本画を学んだ6人の作家たちの、
それぞれの個性をお楽しみください。

5メートルを超える大作も。

ぜひ展示室で日本画を体験してみてください。
出品作家:
蒼野甘夏・朝地信介・紅露はるか・西谷正士・平向功一・吉川聡子

展示作業にあたったメンバー。
左から朝地信介さん、西谷正士さん、紅露はるかさん、蒼野甘夏さん。
会期中の6月29日(土)には、
出品作家を迎えてギャラリートーク・ワークショップが行われます。
若い感性で描かれた日本画を体感する機会です。
ぜひご参加下さい。
(学芸員 岡部 卓)
※ワークショップは要申し込みです。詳しくは当館へ
電話0135-63-2221
*************************
鼓動する日本画
6月18日(火)~7月15日(月祝) 展示室4
ギャラリートーク
6月29日(土) 13:30~14:30
ワークショップ「なんでも絵の具」
6月29日(土) 14:30~16:30
講師:朝地信介氏(要申し込み)
*************************
「鼓動する日本画」が始まります。
この展覧会は、北海道で日本画を制作している若手作家6人による、
新しい潮流の日本画を紹介する試みとして、
今年1月から今月にかけて、
網走市立美術館、モエレ沼公園(札幌市)、
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館で開催されてきました。
最後の会場として、
ここ岩内で開催されます。
岩内で開催されるのは、様々な縁によるものですが、
北海道で日本画を学んだ6人の作家たちの、
それぞれの個性をお楽しみください。

5メートルを超える大作も。

ぜひ展示室で日本画を体験してみてください。
出品作家:
蒼野甘夏・朝地信介・紅露はるか・西谷正士・平向功一・吉川聡子

展示作業にあたったメンバー。
左から朝地信介さん、西谷正士さん、紅露はるかさん、蒼野甘夏さん。
会期中の6月29日(土)には、
出品作家を迎えてギャラリートーク・ワークショップが行われます。
若い感性で描かれた日本画を体感する機会です。
ぜひご参加下さい。
(学芸員 岡部 卓)
※ワークショップは要申し込みです。詳しくは当館へ
電話0135-63-2221
*************************
鼓動する日本画
6月18日(火)~7月15日(月祝) 展示室4
ギャラリートーク
6月29日(土) 13:30~14:30
ワークショップ「なんでも絵の具」
6月29日(土) 14:30~16:30
講師:朝地信介氏(要申し込み)
*************************
スポンサーサイト
<<日帰り研修に参加して | HOME | 美術館講座①「たら丸を知り尽くせ!」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |