fc2ブログ

鑑賞スケッチノートから

○2011/9/2  東京都小平市  K.K様
「生れ出づる悩み」にとても心動かされ、一度来てみたいと思っていました。スタッフの佐藤さんをはじめいろいろご親切下さりありがとうございました。緑の美しい時期にまた来たいです。絵も素晴らしかったです。

○2011/9/ 小樽市  I.J様
懐かしいひと時でした。高校2年の春(S.29)新聞部の先輩と訪問しました。その秋には大火でした。お会い出来なかったように思います。後日には不可能になった次第。写真の中の斉藤七資さん父の知人でした。(旧道銀時代)

○2011/9/16  札幌市  O.K様
人は、coolな人は、coolだけ、心のあったかい人は、あったかいところだけと単一で、判断していましたが、S.11作「海」を見てcoolな中にもあたたかいものが(その逆も)あるのだと思いました。

○2011/9/   札幌市  M.K様
絶筆の「作品は人です。人間が鍛え上げられて立派にならなければ、いい絵が生まれるはずがありません」を座右の銘としています。毎年一度は必ず貴館に訪れ作家として初心を新たにしています。ありがとうございます。

○2011/9/21  札幌市  T.T様
北海道銀行コレクションを見せていただきました。木田金次郎さんの絵に出会うととても元気をいただける感じがいたします。有難うございます。

○2011/9/21  北斗市  Y.K様
オープン直後以来久々の来館です。道銀コレクション以前に苫小牧でも拝見しましたが、初見の作品も多く、また1Fのビデオを見た後で改めて木田さんの作品とじっくり静かに向き合えて幸せでした。また来ます。

○2011/9/24  札幌市  K.K様
小さい頃に見たああいう絵はぐちゃぐちゃで芸術っていうものがさっぱり分かりませんでしたが、最近分かってきたような気がします。

○2011/9/24  札幌市  I.H様
なんだか心動かされ不思議な気持ちになりました。中学の美術部員としての訪問でした。私は絵というよりは写真の方が好きなのですが、このような絵を描くのも悪くないと思いました。また、この美術館ですてきな絵を見たいと思いました。ありがとうございました。  

○2011/9/27  東京都渋谷区  K.S様
私は71才です。高校1年の時の国語の教科書で読み、いつかこの作家の作品を見たいと思っていました。昨日ニセコに泊まり思いがけずに当美術館に来ることが出来てとても満足です。よかったです。

○2011/9/27  札幌市  T.T様
道銀コレクション素晴らしかったです。道銀が地元の為に益々発展することを祈ります。

○2011/9/27  名古屋市  M.H様
有島武郎「生れ出づる悩み」で木田金次郎氏の事を知り、いつか画を見たいと思っていました。本日作家に出会い感動!!

○2011/9/29  山形市  S.T様
以前から一度訪ねたいと思っていました。今日稚内の「氷雪の門」など樺太関係記念碑を見ようと來道しました。木田さんの絵も見たいと北海道の端から端までの忙しい旅になりました。数々の絵に感動されました。

○2011/9/30 二海郡八雲町  H.S様
バラの絵とてもキレイでした。心がほっこりしました。楽しいんだろうなぁって何となく感じ取りました。「生れ出づる悩み」を読んでまた来たいと思います。(皆さん教えて頂きありがとうございます)そしたらまた違った感想になると思うと、楽しみです。

○2011/10/1  札幌市  H.T様
本当に素晴らしい作品ばかりです。木田作品の美しさ、すばらしさを私の家族や友人達にも伝えたいと思います。また来たくなりました!!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSリンク
QRコード
QRコード
  1. 無料アクセス解析