fc2ブログ

VolunteerDiary

23,9,2
大雨警報が発令されているのになぜか来てしまいました。お客様はありませんでした。「アラ還+3展」の展示を見れてよかったです。スカイツリーの完成に近づいていく写真が楽しかったです。小降りになって来た。帰るチャンス到来!! (S・M)

23,9,7
 全体会議。休館中の活動について話し合った。その後、札幌のなにわ書房からの木田作品寄贈のセレモニーに参加。それから斉藤雅子さんと資料部の仕事。斉藤さんは図書の受け入れ、私は切抜きだ。気になっていた作業を済ませることができた。(O・Y)

 全体会議の参加後図書受入を行った! 久しぶりなのでやり方を忘れてしまいなさけない! 今日は来てよかったです!! (S・M)

23,9,13
 坂口清一展。46年ぶりの故郷の作品展は感慨深いだろうなと思う。矍鑠たるご様子だった。中庭にも工事の足場が林立し動物園の檻の中に閉じ込められているようだ。(O・Y)

23,9,15
 朝夕秋らしい涼しさで何か淋しい気持ちです。2週休んだらすごくいいものをなくしたようで、やっぱり美術館に来るのが私の唯一の楽しみです。体調も少し安定していますのでホットしています。できる限りボランティアをしたいと思っています。(M・H)

23,9,17
 美術館が一日一日金属のパイプに包囲されていく。切抜きの仕事中に退職した吉田さんが「先生。元気?」と声をかけてくれた。9日の美術館講座・積丹ツアーにも参加したとか。切抜き、今日は本当に珍しく6分野全部仕分けた。木田関連は2枚。坂口展と岡部さんの道銀コレクション展紹介記事。(O・Y)

23.9.18
 2週間休んでしまい久しぶりの美術館。知らぬ間にブルーシートが張られていて驚いた。もう始まっているのですね。新しく生まれ変わった美術館が見れるのはとても楽しみ! どんざ丸57号完成! これでひとまず来年までお休みだ。「坂口清一絵画展」、色づかいがきれいだった。特に海の青々とした感じがとても好きだ。森さんから本を頂いた。ありがとうございます。私に中身が理解できるだろうか・・・。難しそうだ・・・。(Y・I)

23,9,24
 昨夜ナイトオープン。岩内出身の加藤芳信さんの個展の初日だが、加藤さんご本人が出席し絵に対する思いを自分の少年期の木田との出会いから話していた。絵は正直わからない。画面いっぱいの点だ。この作家独特の感性なんだろう。今まで見慣れた絵とはまったく異質だ。外国では高い評価を得ているとも言う。私はただただ衝撃!(O・Y)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSリンク
QRコード
QRコード
  1. 無料アクセス解析