どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<続「Ara還」展を終えて | ホーム | 「北方神獣」を鑑賞して>>
祝35万人達成!!!
9月に入り入館者数が35万人まで700人を切り、職員の中では『 いつ頃達成になるかなぁ? 』と予想しあっていました。
あと100人、あと50人‥‥どうも23日に35万人達成なるのではということで、上岡岩内町長、表教育長、堀江社会教育課長、高橋道新岩内支局長、滝沢館長、当館ボランティア‥みなさんにお集まりいただき、事務所の窓から今か今かとお客さんの入りを気にしながら待っておりました。
9月23日午後1時、あと3人‥。
あと2人。
みなさんに出したお茶も飲み干し、話も一段落して待った時間はとっても長かったです。
「このままお客さんが入らなかったりして~。」なんてシャレにならない話がでたりして‥。
午後2時になろうかという時、1台の車が駐車場へ。
車から降りた3人のご婦人が美術館に向かって歩いてきます。
「来たーっ!!」事務所内はざわめき、受付へ大移動。自動ドアが開いた瞬間、
「おめでとうございま~す!!」
みなさんの歓声とクラッカー・拍手でお出迎え、

上岡岩内町長から記念品が贈呈され、道新岩内支局長と当館職員からのインタビューが始まり、お客様も驚きながらも気持ちよく対応していただきありがたいかぎりでした。
図らずも、開館当初に御来館いただいたことのあるお客様で少なからずのご縁を感じました。中尾様、石栗様ありがとうございました。又いらして下さいね。
次は40万人達成です。いつになるのか今から楽しみです。
皆様の御来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。
(T・M)
あと100人、あと50人‥‥どうも23日に35万人達成なるのではということで、上岡岩内町長、表教育長、堀江社会教育課長、高橋道新岩内支局長、滝沢館長、当館ボランティア‥みなさんにお集まりいただき、事務所の窓から今か今かとお客さんの入りを気にしながら待っておりました。
9月23日午後1時、あと3人‥。
あと2人。
みなさんに出したお茶も飲み干し、話も一段落して待った時間はとっても長かったです。
「このままお客さんが入らなかったりして~。」なんてシャレにならない話がでたりして‥。
午後2時になろうかという時、1台の車が駐車場へ。
車から降りた3人のご婦人が美術館に向かって歩いてきます。
「来たーっ!!」事務所内はざわめき、受付へ大移動。自動ドアが開いた瞬間、
「おめでとうございま~す!!」

みなさんの歓声とクラッカー・拍手でお出迎え、

上岡岩内町長から記念品が贈呈され、道新岩内支局長と当館職員からのインタビューが始まり、お客様も驚きながらも気持ちよく対応していただきありがたいかぎりでした。
図らずも、開館当初に御来館いただいたことのあるお客様で少なからずのご縁を感じました。中尾様、石栗様ありがとうございました。又いらして下さいね。
次は40万人達成です。いつになるのか今から楽しみです。
皆様の御来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。
(T・M)
スポンサーサイト
<<続「Ara還」展を終えて | HOME | 「北方神獣」を鑑賞して>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |