どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<第2回 美術館講座----7/10実施---- | ホーム | ソフト&スイーツ食べ歩きスタンプラリー中です>>
藤倉英幸展ワークショップ
先月19日まで開催していた「藤倉英幸と旅のイメージ展」。その開催に合わせ藤倉英幸さん本人をお迎えして7月10日、はり絵ワークショップ(午前)と美術館講座(午後)を行いました。
午前中のの参加者は16名。藤倉さんの作品に囲まれた展示室4を会場に、制作スタート。

藤倉さんの説明の後、参加者の皆さんも、それぞれはり絵にするモチーフを観察し、まずはデッサンから。はり絵にするので、細かなデッサンは不要です。


配色を考えながら、いろがみをカッターで切ったり、手でちぎったり(藤倉さんの作品のようなタッチが出せます!)。手最後に、貼る位置をしっかりと決めてからのり付けをします。


時間は2時間の予定でしたが、皆さん制作に真剣になって、終了時間をオーバーしてしまいました。最後に自分の作品を持って藤倉先生と一緒に記念撮影。皆さん作品の出来具合に満足げでした。参加者の皆さん、ありがとうございました。藤倉さんを迎えた美術館講座第2回の様子は次回アップいたします♪

(G・I)
午前中のの参加者は16名。藤倉さんの作品に囲まれた展示室4を会場に、制作スタート。

藤倉さんの説明の後、参加者の皆さんも、それぞれはり絵にするモチーフを観察し、まずはデッサンから。はり絵にするので、細かなデッサンは不要です。


配色を考えながら、いろがみをカッターで切ったり、手でちぎったり(藤倉さんの作品のようなタッチが出せます!)。手最後に、貼る位置をしっかりと決めてからのり付けをします。


時間は2時間の予定でしたが、皆さん制作に真剣になって、終了時間をオーバーしてしまいました。最後に自分の作品を持って藤倉先生と一緒に記念撮影。皆さん作品の出来具合に満足げでした。参加者の皆さん、ありがとうございました。藤倉さんを迎えた美術館講座第2回の様子は次回アップいたします♪

(G・I)
スポンサーサイト
<<第2回 美術館講座----7/10実施---- | HOME | ソフト&スイーツ食べ歩きスタンプラリー中です>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |