どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<GW きだびのイベント情報! | ホーム | 岩内高校美術部「緑陰会の受賞者たち展」はじまりました!>>
『悠悠と。』に館長対談
もうゴールデンウィークというのに寒いですね。
さて、今年一年、木田作品が表紙に登場する、
高齢者と家族のための生活情報誌『悠悠と。』の4月号が発行されています。

今回の表紙は「東山からみた早春の岩内山」。
この季節にぴったりの作品です。
『悠悠と。』では、毎号巻頭に「百期百会」という対談が組まれています。
4月号に当館・瀧澤進館長が登場。
設立当時からの木田美術館への想いを語っています。

聞き手はフリーアナウンサーの橋本登代子さん。
以前はNHKの「ほっからんど北海道」でもたびたびお世話になりました。
この対談、館長の話がとどまるところを知らず?
4月号では収録しきれなかったので、次号6月号にも続きますよ。
表紙ともども、お楽しみに~。
『悠悠と。』は当館でご覧いただくことができます。
役に立つ生活情報が満載の『悠悠と。』。
お手許にとどく定期購読をおすすめします。
(学芸員 岡部 卓)
****************************
高齢者と家族のための生活情報誌『悠悠と。』
年6回偶数月発行 年間購読料1500円(送料込み)
お問い合わせ・購読お申し込みはエヴァナムまで。
株式会社エヴァナム 札幌市中央区南6条西13丁目4-35
電話011-522-2710
****************************
さて、今年一年、木田作品が表紙に登場する、
高齢者と家族のための生活情報誌『悠悠と。』の4月号が発行されています。

今回の表紙は「東山からみた早春の岩内山」。
この季節にぴったりの作品です。
『悠悠と。』では、毎号巻頭に「百期百会」という対談が組まれています。
4月号に当館・瀧澤進館長が登場。
設立当時からの木田美術館への想いを語っています。

聞き手はフリーアナウンサーの橋本登代子さん。
以前はNHKの「ほっからんど北海道」でもたびたびお世話になりました。
この対談、館長の話がとどまるところを知らず?
4月号では収録しきれなかったので、次号6月号にも続きますよ。
表紙ともども、お楽しみに~。
『悠悠と。』は当館でご覧いただくことができます。
役に立つ生活情報が満載の『悠悠と。』。
お手許にとどく定期購読をおすすめします。
(学芸員 岡部 卓)
****************************
高齢者と家族のための生活情報誌『悠悠と。』
年6回偶数月発行 年間購読料1500円(送料込み)
お問い合わせ・購読お申し込みはエヴァナムまで。
株式会社エヴァナム 札幌市中央区南6条西13丁目4-35
電話011-522-2710
****************************
スポンサーサイト
<<GW きだびのイベント情報! | HOME | 岩内高校美術部「緑陰会の受賞者たち展」はじまりました!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |