どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<吉田さん お疲れ様でした そして照井さん ようこそ | ホーム | 「はじめてのきだきんじろう」はじまりました!>>
ポプラの会定期総会開催
平成22年度の「ポプラの会」総会は4月7日(水)午後6時30分より、木田金次郎美術館ミュージアムシアターで行われた。総会には瀧澤館長はじめ、岡部学芸員、職員の皆さんも参加していただき無事終了することができた。
総会では2つの提案事項が出された。1つ目は、13年間務められた大森良男会長が退任されることとなったが、今年度は会長などの事務局役員は置かず、4名が事務局を担当し、その中の1名が代表として窓口となって各種の伝達事項を会員に伝える。又各部(サービス、資料、群暉、研修、IT)の部長はそのまま役員として事務局4名と共に会の運営を担うことになった。
2つ目は、昨年8月、岩内で開催された第13回全道美術館ボランティア交流会の準備資金として数年間会費を徴収してきたが、残高が思いの外多かったので、今年度からはまた平年に戻り徴収しないこととした。
以上2つの提案事項が承認され、又他の議案もすべて承認されて総会を終わることができた。
13年間ポプラの会を育ててきた大森会長の後を引き継いだが、果たしてスムーズに運営できるかどうか不安である。しかし、新しい体制の現会員の皆さんと共に今後も木田美術館を支えて行きたいと思っている。
(代表 高橋照子)
総会では2つの提案事項が出された。1つ目は、13年間務められた大森良男会長が退任されることとなったが、今年度は会長などの事務局役員は置かず、4名が事務局を担当し、その中の1名が代表として窓口となって各種の伝達事項を会員に伝える。又各部(サービス、資料、群暉、研修、IT)の部長はそのまま役員として事務局4名と共に会の運営を担うことになった。
2つ目は、昨年8月、岩内で開催された第13回全道美術館ボランティア交流会の準備資金として数年間会費を徴収してきたが、残高が思いの外多かったので、今年度からはまた平年に戻り徴収しないこととした。
以上2つの提案事項が承認され、又他の議案もすべて承認されて総会を終わることができた。
13年間ポプラの会を育ててきた大森会長の後を引き継いだが、果たしてスムーズに運営できるかどうか不安である。しかし、新しい体制の現会員の皆さんと共に今後も木田美術館を支えて行きたいと思っている。
(代表 高橋照子)
スポンサーサイト
<<吉田さん お疲れ様でした そして照井さん ようこそ | HOME | 「はじめてのきだきんじろう」はじまりました!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |