どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<報告書作りも一段落 | ホーム | 美術館講座「木田金次郎と文学」>>
Volunteer Diary
21.11.11
入館者が少ない。15周年記念誌作りのためポプラの会関係の新聞記事切抜きをスクラップブックから探し作業をした。署名活動に取り組んだ頃の記事を資料として載せたい。O.Y
21.11.14
美術館講座最後の日。高橋さん、山崎さん、森さん、佐々木さんが出席している。梅庭元館長から記念誌原稿が届く。図書のラベル貼り10冊。O.Y
21.11.18
一面の白雪。第4展示室で「アラ還展」。多彩な作品が楽しい。こんなに岩内高校卒業生が世界各地で活躍しているのだなと、作品よりそっちの方で感心してしまう。O.Y
21.11.20
久々のボランティアです。道路に雪が積もり、またすべるのかと思ったら正直気持ちがなえます。昨年転んだところの状態が少しよくなったと思いますがまだうずいています。ガンバルゾー M.K
11月のポプラの活動
11.9 発信班会議。ブログ更新について。佐藤、高橋、佐々木、大森4名
11.10 展示替え作品解説 杉山、斎藤(美)、大森参加。
11.11 レシートキャンペーン11月分 151,119円
入館者が少ない。15周年記念誌作りのためポプラの会関係の新聞記事切抜きをスクラップブックから探し作業をした。署名活動に取り組んだ頃の記事を資料として載せたい。O.Y
21.11.14
美術館講座最後の日。高橋さん、山崎さん、森さん、佐々木さんが出席している。梅庭元館長から記念誌原稿が届く。図書のラベル貼り10冊。O.Y
21.11.18
一面の白雪。第4展示室で「アラ還展」。多彩な作品が楽しい。こんなに岩内高校卒業生が世界各地で活躍しているのだなと、作品よりそっちの方で感心してしまう。O.Y
21.11.20
久々のボランティアです。道路に雪が積もり、またすべるのかと思ったら正直気持ちがなえます。昨年転んだところの状態が少しよくなったと思いますがまだうずいています。ガンバルゾー M.K
11月のポプラの活動
11.9 発信班会議。ブログ更新について。佐藤、高橋、佐々木、大森4名
11.10 展示替え作品解説 杉山、斎藤(美)、大森参加。
11.11 レシートキャンペーン11月分 151,119円
スポンサーサイト
<<報告書作りも一段落 | HOME | 美術館講座「木田金次郎と文学」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |