どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<NPO法人アンジェラを立ち上げて | ホーム | 岩内出身 一山本 序の口優勝す>>
ポプラの会総会が開催されました
例年ポプラの会総会は、4月例会の日、毎月の第1水曜日が月の例会日となっておりますので、慣例通り本年度も4月5日に午後6時半から美術館ビデオ室で開催されました。

参加者は、ボランティア会員13人中9名の出席でした。
そのほか滝澤館長はじめNPO職員3名、岡部学芸員の参加がありました。
ポプラの会会長の挨拶に続き、滝澤館長より総会開催の祝辞をいただき、会長が議長となって議事が進行されました。
また、平成29年度事務局については28年度体制の継続で承認されました。
各部長及び部員についても28年度と基本的に同じとなりましたが、一部変更がありました。
資料部の佐藤聖子さんが、事務局業務に専念するとのことで、退部となり、木村ふたみさんが新たに資料部となりました。
今総会については、29年度活動について、5月例会で会創立20周年事業などについて再度検討することとして、総会を終えました。
会長として大いに反省する総会となってしまいました。
事務局体制の強化と、原案作成時のチェック体制の必要性を痛感させられた総会でありました。(M.N)

参加者は、ボランティア会員13人中9名の出席でした。
そのほか滝澤館長はじめNPO職員3名、岡部学芸員の参加がありました。
ポプラの会会長の挨拶に続き、滝澤館長より総会開催の祝辞をいただき、会長が議長となって議事が進行されました。
また、平成29年度事務局については28年度体制の継続で承認されました。
各部長及び部員についても28年度と基本的に同じとなりましたが、一部変更がありました。
資料部の佐藤聖子さんが、事務局業務に専念するとのことで、退部となり、木村ふたみさんが新たに資料部となりました。
今総会については、29年度活動について、5月例会で会創立20周年事業などについて再度検討することとして、総会を終えました。
会長として大いに反省する総会となってしまいました。
事務局体制の強化と、原案作成時のチェック体制の必要性を痛感させられた総会でありました。(M.N)
スポンサーサイト
<<NPO法人アンジェラを立ち上げて | HOME | 岩内出身 一山本 序の口優勝す>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |