どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<「深層水」「地場産品」をPR!~地場産業サポートセンター、ナイトオープンに初参加~ | ホーム | 第22回 木田金次郎 生誕祭>>
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式がありました。
平成28年6月1日(水)にマックスバリューから共和店副店長の安本さんがお見えになり、かねてより希望していた事務用品他会議用飲料等のご寄付をいただき、美術館玄関ホールで贈呈式を行いました。
当日はポプラの会の6月定例会議の日もでもありましたので、会議を中断して、会議出席者全員で副店長さんと希望の品々の到着をお迎えできました。
私たちポプラの会では、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」を、簡単に「マックスバリューレシート」と呼んで、平成17年以来毎年事務用品と会議時のコーヒーや紅茶、菓子類の寄贈をお願いしてきました。
毎年の寄贈品の金額については手元にありませんが、ここ2~3年の金額は平成26年23、654円、平成27年21、066円、でした。
本年度(28年受領品の金額は24、900円で近年では最高額でした。
この紙面をお借りしまして地域の皆様、実施主体のイオングループ各社の皆さんに深くお礼を申し上げる次第です。

蛇足ではありますが、私は、イオンのメセナであるのに、マックスバリューでの購入品よりもホーマックでの購入品のほうが品目も金額も断然多いのでこれでよいのだろうかと疑問に思っておりました。
イオンのホームページを見ますとストレートにはホーマックのことは出ておりませんでしたが「幸せの黄色いレシート」の関連ページにホーマックが出ておりましたので、何となく納得した次第です。
ポプラの会ではこの事業により、会の活動が大変スムーズに行われ、今やこのメセナがなくてはならないものとなっております。
感謝の意味を込めてポプラの会では今後このメセナを本来の「イオン幸せの黄色いレシート」と呼ぶようにしたいと思っております。
最後になりましたが物品選択に当たり、いろいろ計算していただいた、マックスバリュー共和店、ホーマック共和店、両店のお手伝いいただいた従業員の皆さん、関係者の皆さんにに深く感謝申し上げます。(M.N)
当日はポプラの会の6月定例会議の日もでもありましたので、会議を中断して、会議出席者全員で副店長さんと希望の品々の到着をお迎えできました。
私たちポプラの会では、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」を、簡単に「マックスバリューレシート」と呼んで、平成17年以来毎年事務用品と会議時のコーヒーや紅茶、菓子類の寄贈をお願いしてきました。
毎年の寄贈品の金額については手元にありませんが、ここ2~3年の金額は平成26年23、654円、平成27年21、066円、でした。
本年度(28年受領品の金額は24、900円で近年では最高額でした。
この紙面をお借りしまして地域の皆様、実施主体のイオングループ各社の皆さんに深くお礼を申し上げる次第です。

蛇足ではありますが、私は、イオンのメセナであるのに、マックスバリューでの購入品よりもホーマックでの購入品のほうが品目も金額も断然多いのでこれでよいのだろうかと疑問に思っておりました。
イオンのホームページを見ますとストレートにはホーマックのことは出ておりませんでしたが「幸せの黄色いレシート」の関連ページにホーマックが出ておりましたので、何となく納得した次第です。
ポプラの会ではこの事業により、会の活動が大変スムーズに行われ、今やこのメセナがなくてはならないものとなっております。
感謝の意味を込めてポプラの会では今後このメセナを本来の「イオン幸せの黄色いレシート」と呼ぶようにしたいと思っております。
最後になりましたが物品選択に当たり、いろいろ計算していただいた、マックスバリュー共和店、ホーマック共和店、両店のお手伝いいただいた従業員の皆さん、関係者の皆さんにに深く感謝申し上げます。(M.N)
スポンサーサイト
<<「深層水」「地場産品」をPR!~地場産業サポートセンター、ナイトオープンに初参加~ | HOME | 第22回 木田金次郎 生誕祭>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |