どんざ丸
北海道岩内町・木田金次郎美術館のスタッフブログです。
<<春の企画展「木田金次郎 額縁の秘密」はじまります! | ホーム | 新作ポストカード紹介・2015・第4弾>>
Volunteer Diary
28,3,4
約ひと月振りの展示室です。
いつもと変わらぬ空気。清々しい気持ちです。
開催中の岩高OB,OGによる「仲間たち展」。坂さんの「NUKADOKO」漬け込まれているだろう野菜達への愛おしさが・・・。
岩内絵画教室の講師福田氏の16枚の植物画。独特の線。日頃、自然にも目を注がれ、スケッチを重ねられていたことに、新鮮な驚きを感じました。(S・Mi)
28,3,16
ご夫婦で来られたお客様、奥様が木田さん作品の色数が思ったよりすごく多く重量感もあると褒めてくださった。(S・S)
28,3,19
新年度に向けてポプラの会も動き始めた。
16日の役員会で総会議案の審議をした。
会員の出席簿である活動原簿も職員の好意で完成、出番を待つ。あちこちに春の息吹が感じられる。正面前の桜、花芽はまだまだ身を固め寒さに耐えているが・・・
Spring has come。はもう近い。(O・Y)
約ひと月振りの展示室です。
いつもと変わらぬ空気。清々しい気持ちです。
開催中の岩高OB,OGによる「仲間たち展」。坂さんの「NUKADOKO」漬け込まれているだろう野菜達への愛おしさが・・・。
岩内絵画教室の講師福田氏の16枚の植物画。独特の線。日頃、自然にも目を注がれ、スケッチを重ねられていたことに、新鮮な驚きを感じました。(S・Mi)
28,3,16
ご夫婦で来られたお客様、奥様が木田さん作品の色数が思ったよりすごく多く重量感もあると褒めてくださった。(S・S)
28,3,19
新年度に向けてポプラの会も動き始めた。
16日の役員会で総会議案の審議をした。
会員の出席簿である活動原簿も職員の好意で完成、出番を待つ。あちこちに春の息吹が感じられる。正面前の桜、花芽はまだまだ身を固め寒さに耐えているが・・・
Spring has come。はもう近い。(O・Y)
スポンサーサイト
<<春の企画展「木田金次郎 額縁の秘密」はじまります! | HOME | 新作ポストカード紹介・2015・第4弾>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |