fc2ブログ

鑑賞スケッチノートより

○2008/9/25  東京都杉並区 M.O様
知らなかった。北海道の地でこんな作品を残していた画家を。遅咲きの中で、変わらないモチーフを発見しました。特に遺作の「バラ」はとても感動しました。

○2008/9/27  千歳市  K.A様
何度見ても感動の一言です。特に後半の絵は心に響きます。今日は美術協会の仲間10名で見に来ました。勉強に成りました。

○2008/9/27  千歳市  M.I様
三度目の来館、その都度新しい感動を覚えます。「青いりんご」「青い太陽」が大好きです。色のみずみずしさに魅せられます。

○2008/9/28  苫小牧市  E.K様
ん~、素晴らしかった! 作品一枚一枚が力強く元気を頂きました。ありがとうございました。

○2008/9/28  名古屋市千種区 I.H様
一寸時間つぶしに散歩していて立ち寄る。「生れ出づる悩み」有島著は読んだ記憶がある。“この人”がモデルだったのか、と感嘆! 涙しながらビデオを見る。・・・そして美術館の絵をもう一度感動のうちに観る。当館に立ち寄られたことに感謝。

○2008/10/1  根室市  T.S様
岩内生まれの私でしたが、離れて早40年です。美術館があるとのことで寄ってみました。絵画の好きな私、感動しながら帰路に~。

○2008/10/5  奈良県北葛城郡 T.Y様
改めて「生れ出づる悩み」を読み直したくなりました。

○2008/10/7  函館市  K.K様
初めて見ました。新鮮なので感動があります。これからも一生懸命に見ながらやっていきたいと思います。

○2008/10/7  神奈川県厚木市 K.N様
念願叶って見ることが出来ました。胸を打つ作品に感動の連続でした。来道の折りにはまたぜひ見せていただきたいと思います。ありがとうございました。

○2008/10/13  室蘭市  M.T様
力強い作品が多いですね。港にも寄りましたが、風が強く、波も激しくそんな岩内を感じることができました。またゆっくり来たいと思います。

○2008/10/13  札幌市  T.G様
今回で3回目ですが、今回が一番充実して満足いたしました。特に形にこだわらない画風は参考になりました。心象風景、心景静物を描けたらと、これからためしてみたいと思います。 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSリンク
QRコード
QRコード
  1. 無料アクセス解析